
みなさん、LINEで絵文字は使っていますか?
テキスト(文字)だけでなく絵文字を使うことで、
テキストだけでは伝わりにくいニュアンスや感情を相手により分かりやすく伝えることができます。
さて、今回は【2022年最新版!意外と知られていない絵文字の使い方5選】をご紹介したいと思います。
この記事を参考に、皆さんのトークがもっともっと楽しくなりますように!
LINE絵文字は単体で送ると、小さなスタンプのように使うこともできます。
特に、吹き出しや文字が入った絵文字はスタンプとしてもとっても使いやすいので、ぜひ試してみてください♪
以前のスタンプとしても使える絵文字についての記事はこちら

LINE絵文字を横に2つもしくは3つつなげてトークに送信すると、
スタンプのように大きく表示されるようになりました。
※つなげてスタンプのように送ることができるのは、横並びのスタンプのみ・3つまでになります。

LINE絵文字を写真に貼って、可愛く編集することができます(LINEスタンプも貼ることができます)。
① トークタブの編集した画像を送信したい相手のトーク画面を開く。
② キーボードの左の画像選択マークをタップ。
③ 編集したい画像をタップ。
④ 右上の上から2つ目のマークをタップ。
⑤ 写真に貼りたい絵文字を貼る!
⑥ 右上の[完了]をタップ。
⑦ (相手にそのまま送信する場合)右下の矢印をタップ。
⑧ (相手には送信せず、端末に保存する場合)左下の保存マークをタップ。
LINE絵文字をサジェストパネルから選択をすることで、絵文字を連続で入力することができます。

サジェスト機能×絵文字の便利な使い方はこちら
LINE絵文字は設定画面から簡単に並べ替えをすることができます。
① ホームタブの右上の歯車のマーク(設定)をタップ。
② ショップカテゴリーの中にある、[スタンプ]をタップ。
③ [マイスタンプ編集]をタップ。
④ それぞれの絵文字の右にある三本線を長押ししながら、移動したい位置にもっていきます。
ここからLINE絵文字を削除したり、絵文字の順序(トークの入力画面)を変更したりできます。

■「つなげて遊べるデカ絵文字特集」開催中♪
いかがでしたか?
LINEスタンプでは、2022年8月17日から「つなげて遊べるデカ絵文字特集」を開催しています!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
「つなげて遊べるデカ絵文字特集」はこちら
■「つなげて遊べるデカ絵文字特集」一般公募スタート!
2022年10月3日(月)〜10月31日(月)の期間、
LINE Creators Marketでは「つなげて遊べるデカ絵文字特集」を開催します。
あなたの作品がより多くの方の目に触れるチャンスです!
新作の絵文字をご準備の上、ぜひご参加ください。
詳しくはこちら
▼公式アカウントをフォローして最新情報をチェックしよう!