


BIGスタンプとは、その名の通りLINEで使えるデカいスタンプのこと。
その大きさたるや、一つ送ればトーク画面のおよそ半分が埋まってしまいます。何も知らない人に送りつけたら「スマホがバグった!?」と混乱するほどのデカさです。
サイズは通常スタンプの約2倍。大きいことはいいことですね。
インパクトのあるBIGスタンプは、あなたのLINEトークをより一層盛り上げてくれることでしょう。皆さんもぜひ使ってみてください。
今回はそんなBIGスタンプをWEBメディア『オモコロ』のライターたちが実際に作ってみました。
かつて通常サイズのスタンプを作ったことはありますが、BIGサイズは今回初挑戦! 一体彼らはどんなスタンプを作り上げたのでしょうか?
一つめは、オモコロでWEB漫画を連載中の作家ビューのBIGスタンプです。
「めでたい事があったとき、お祝いの気持ちは大きければ大きいほど良いと思い作りました」
「これだけBIGな祝意を向けられたら相手もありがとうと言わざるを得ないでしょう」
<みんなの感想>
・素直に嬉しいけど、それにしてもデカい。
・嫌がらせみたいな紙吹雪の量で笑っちゃう。
・殺傷性のある祝砲だ。
ビューが作ったのは、特大サイズで「おめでとう!」を伝えるLINEスタンプでした。
使い勝手はよさそうですが、もらった側は「嬉しいけど連発されたらめちゃくちゃウザいと思う」とのこと。ここぞというときに使うようにしましょう。
続いては、WEBライターのダ・ヴィンチ・恐山が作ったBIGスタンプです。
「LINEスタンプで最も使いやすいのは『了解』の意を伝えるものだと思います。BIGスタンプでもそれは変わらないのではないでしょうか」
「思いのほかスペースが余ったので、とりあえず槍を刺してみました」
<みんなの感想>
・とりあえずで槍を刺すんじゃないよ。
・こんな状態の猫に了解させるな。
・「了解」以外の感情が含まれてそうで怖い。
スペースを持て余した結果、悲しいキャラクターが生まれてしまいました。
3つ目のBIGスタンプを作ってくれたのはWEBライターのかまど。
「自分の発言でグループLINEの会話がピタッと止まる現象ってありますよね。あれを解決してくれるスタンプを作りました」
「自分のメッセージを褒め称えるコメントたちです。自分の発言の直後に使ってください」
<みんなの感想>
・なんて悲しいLINEスタンプだ。
・LINEで自作自演するなよ。
・会話中に急に一人遊びを始める奴、怖すぎるだろ。
ちなみにかまどが言っていた「自分の発言でグループLINEの会話がピタッと止まる現象」については誰からも共感されていませんでした。かわいそっ。
続いては、WEBライター永田です。
「人間関係に気を遣ってしまって言いたいことが言えない人用のスタンプを作りました。LINEで1番ムカつく状況って、こちらの質問にちゃんと答えてこないカス野郎と相対した時ですよね。このスタンプを使えばそういう相手の寝言同然の言い草を即座に粉砕することができます」
「恋人夫婦間、友人間、はたまたビジネス上の人間関係においても是非ご活用ください」
<みんなの感想>
・いくらなんでも煽りすぎ。
・嫌がらせのお徳用パック。
・この奥さん、強い。
用法用量を守らないとリアルファイトになりかねない危険なLINEスタンプ。
永田本人に「これ送られてきたらどう思う?」と聞いたところ、「めっちゃキレる」と答えていました。そんなもん作るなよ。
オモコロで毎週4コマ漫画を描いているショルダー肩美にもBIGスタンプを描いてもらいました。
「通常のLINEスタンプよりサイズが大っきい〜ので、4コマ漫画のスタンプを作ろうと思ったんですが……………………………」
「3コマ目までしか入りませんでした………………………。こんなにも4コマが好きなのに………悔しすぎる………………」
「4コマ目は別のLINEスタンプを返信することで自分なりのオチを作ってください」
<みんなの感想>
・スタンプを送りあって4コマを作る遊びは新鮮で面白かった!
・ただ、大喜利力を試されてるみたいで緊張するね。
・こいつ何なん?
4コマ漫画家らしいスタンプを作ってくれました。サイズが大きいとこういう表現もできるようになるんですね。
独特の世界観で人気のWEBライター雨穴にもBIGスタンプを作ってもらいました。
「LINEのやりとりで相手に強い怒りを感じることがあると思います。言葉では伝えきれない生理的な嫌悪、じめっとした敵意を伝えるスタンプを作りました」
「『お前みたいな奴は湿った部屋で巨大な魚に覗かれろ』というメッセージを込めました。BIGスタンプを使用することで、より没入感のある”嫌さ”を相手に届けることができます」
<みんなの感想>
・意味がわかると怖いLINEスタンプ?
・3回見たら死ぬ呪いの絵?
・精神汚染された患者の心象風景?
数年後には「夜中3時33分にだけ現れる怪奇スタンプ」みたいな都市伝説になってそうですね。
どういうときに使えばいいのか分からない謎のLINEスタンプ。誰か使いどころを思いついたら教えてください。
女性ライターのモンゴルナイフにもBIGスタンプを作ってもらいました。
「みんなが使う絵文字🥺(ぴえん)をでっかくしたいと思います!」
「せっかくなので私の顔を素材にしました! これを使って悲しい気持ちを全力で伝えちゃお!」
<みんなの感想>
・ぴえんを実写化すんな!
・こんなもの送られた方の身にもなれ!
・ぴえん(キョダイマックスのすがた)じゃん。
構想段階では可愛くなる予定だったそうですが、いざ作ってみたら「絶対検索してはいけない」系LINEスタンプになってしまいました。
最後はオモコロ編集長の原宿です。
「今後BIGスタンプが新しいLINE文化を作っていくと思います。そんな中で最も必要とされるであろうスタンプを作りました」
「BIGスタンプの使用許可を目上の人に尋ねるスタンプです。やはり自分より立場が上の人に大きいものをいきなり送りつけるって、マナーとして失礼ですからね。上司や先輩にBIGスタンプを送る際は、こうして丁重にお断りを入れておきましょう」
<みんなの感想>
・怒られてんじゃん。
以上、オモコロライターが作る8種のLINEスタンプでした。これ、使いどころある?
通常の2倍の大きさになったことで、今までにない構成やダイナミックな表現が可能になったBIGスタンプ。みなさんもぜひ使ってみてください。
LINEストアでは、こんなゲテモノだけではなくちゃんと使えるBIGスタンプを販売中です。
この度、クリエイターズマーケットでも取り扱いが始まったので、公式のものだけでなく様々なBIGスタンプが登場しています。
インパクト大のドデカスタンプでLINEトークを盛り上げよう! みんな買ってね!
…買ってよ?
買ってくれないの?
そんなあ…
ぴえん
執筆:バーグハンバーグバーグ