閾ェ逕サ蜒柔640pix

ちょっと不思議なキャラクター「ウサギのウー」を生み出し、スタンプのほか、Tシャツ、マグカップなどデザイン性に優れたグッズを展開しているNIKUQ WORKSさん。

ウサギのウーのタグタグスタンプ
001


今回は、グラフィックデザイナーも務める代表のおおねださとこさんに、「これはスゴい! 持っているだけでおしゃれ」かもしれないスタンプを4つ紹介してもらいました!

 

●顔と背景色にヒトメボレ!


【1】 うさぎなめんなよ (ちぃまさん)

01
おおねだ:うさぎの顔がタイプだったのと、背景のカラフルさにヒトメボレしました。

セリフのないスタンプの制作は個人的にはとても難しく感じていたので、そのあたりもとてもスゴい! と思いました。かわいさと、けだるさと、シュールさと、ダークさ。いろんな表現のうさぎが味わえるスタンプだと思いました。

最後のスタンプ、うさぎの顔ぜんぜん違っちゃってるのとかすごくツボです。(むしろ、違う子なのか?)
 
01_b

「うさぎなめんなよ」といいつつ“人生”と書かれた何かをナメているのもステキ
 
01_a

●フラミンゴにそそられる


【2】 フラフラ (Hiroto Fujisakiさん)
02

おおねだ:イラストレーター藤崎裕人さんのスタンプ。シリーズがたくさん出ていますが、このフラミンゴがたまらなく好きです。

カラダを張ったフラミンゴの人(?)文字のスタンプにそそられます……。

02_a

ただかわいいだけでなく、この「アンデスフラミンゴ」のように“絶滅危惧種”にスポットを当てたシリーズもあり、人間がそのほとんどを生み出してしまった絶滅危惧種という存在を忘れてはいけない……とちょっとマジメな側面もあると(勝手に)感じました

「フラフラ」「もこもこ」「paopao」「baku baku」などのスタンプの名前のつけ方にもセンスがあふれていてステキです!

●珍獣が集まってステキすぎ


【3】 愉快な珍獣達スタンプ (LILY.さん)
03

おおねだ:どうぶつモノがとても好きなので、珍獣があつまったスタンプ、ステキすぎです。(珍獣じゃないどうぶつもさりげなくまぎれているのも、サービスカット的でいい)

個人的にはふくろうがとてもお気に入りです。絵柄がかわいく、色づかいもパステル調でふんわりとやさしく、受け取った側がほっこりしそうです。オシャレなスタンプ使う人なんだな……と思われること請け合いです。(きっと)

セリフはすべて英語なので海外の友だちにも使えそうです。(海外に友だちいないけどな……)

03_a

●仮想オシャレなじぶんに!


【4】 カリカリしなさるな (TPMPさん)
04

おおねだ:赤、青、白、黒(とちょっと緑)のみで表現されたシンプルさ、送ったら仮想オシャレなじぶんを演出できそうです。

それに加えて、かわいいだけでなくネタ的おもしろさもあるのが、このスタンプの好きなところ! そしてかき氷がとてもおいしそう……。トークのなかに“メシテロ的”涼しさを投下できそうです。

04_b

余談ですが、“カリカリ”、いぬさんねこさんのごはんの呼び方はいろいろありますが、我が家では「マメ」でした。(ホントにどうでもいいですね)

04_c


●プロフィール

 
閾ェ逕サ蜒柔640pix

NIKUQ WORKS (にくきゅう わーくす) 
代表:おおねださとこ。1980年生まれ。茨城県鹿嶋市出身、東京都在住。広告制作プロダクションに勤務後、フリーランスでグラフィックデザイナーをしています。

「ウサギのウー」しか描けないウーラストレーターもしています。“ウーをメジャーなキャラにする!”と暑苦しい夢とともに2003年上京。もちまえのしつこさでまだまだ暑苦しいです。(NIKUQ WORKSさんのスタンプ一覧

公式サイト:http://www.nikuq-works.com/


▼こちらでクリエイターズスタンプの最新情報を発信しています!
linecreators
友だち追加