■マガジン創刊記念!LINE NEWS×カナヘイ

※ダウンロード期間は、2015年6月30日(火)まで
※リンク先はスマートフォンでご覧ください
おなじみのキャラクター「ピスケ&うさぎ」が、ユーザーの状況をほのぼのとレポートしてくれます。
今回は、2児の母でもあるカナヘイさんに、イラストを作る上での情報収集方法や、自作以外の気になるクリエイターズスタンプについて、メールで聞いてみました。
●普段の情報集めはプッシュ型
――今回はニュースにまつわるスタンプを描いていただきましたが、カナヘイさんのお気に入りの絵柄はどれですか? オススメの使い方もあれば教えてください。
カナヘイ:「現場からは以上です」と「おっしゃるとおりでございます」です。
どんな内容でも一方的に送りつけて、最後に「現場からは以上です」と言えばゆるく収まるのでオススメです。
「おっしゃるとおりでございます」は、場当たり的に使っていると残念な謝罪会見のようになるのでオススメです。
どんな内容でも一方的に送りつけて、最後に「現場からは以上です」と言えばゆるく収まるのでオススメです。
「おっしゃるとおりでございます」は、場当たり的に使っていると残念な謝罪会見のようになるのでオススメです。
――ニュースにまつわるスタンプを作る上で、工夫した点や苦労した点などはありますか?
カナヘイ:誰が見てもパッと連想できる、「ニュースあるある」を取り入れました!日常で使いやすいように、大したニュースじゃなくても気軽に使えるような雰囲気になるようがんばりました。
――カナヘイさんは2児の母として、子育てや家事などでも日々忙しいと思いますが、どのように世間の話題や流行を収集して、イラストに取り入れているのでしょうか?
カナヘイ:世間の話題や流行にはあまり積極的でないので、普段はプッシュ型のニュースを見ることが多いです。最低限、世間がどうなっているかは作業中に流しているテレビや、アプリから配信されるニュースなどでなんとなく入ってきています。
イラストに関することはアナログで情報収集することが多いです。本を見たり雑貨屋さんの商品を見たり。
――「LINE NEWSマガジン」では、専門的な情報が毎週LINE上にプッシュ形式で届きます。カナヘイさんはどのマガジンを読んでいますか?
カナヘイ:「なにここ行きたい!」と「動物萌え」、「これは使えるレシピ」を読んでいます。
■なにここ行きたい!

「なにここ行きたい!」は、そのままですが、「なにここ行きたい!」となって仕事のモチベーションになります。
■動物萌え

「動物萌え」は疲れた心を癒してくれます…(´∀`*)
■これは使えるレシピ

「これは使えるレシピ」は晩ご飯に困ったときに使えて便利です!
■なにここ行きたい!

「なにここ行きたい!」は、そのままですが、「なにここ行きたい!」となって仕事のモチベーションになります。
■動物萌え

「動物萌え」は疲れた心を癒してくれます…(´∀`*)
■これは使えるレシピ

「これは使えるレシピ」は晩ご飯に困ったときに使えて便利です!
●見た瞬間に購入する“キラースタンプ”
――ここからはクリエイターズスタンプについての質問です。LINEでスタンプをリリースしてから、生活にどんな変化がありましたか?
カナヘイ:私生活はさほど変わった感じはないのですが、仕事面で、スタンプで知っていただけて、そこから新しい仕事に繋がることが増えました。
――スタンプの売り上げで買った一番高価な物は何ですか?
カナヘイ:業務用のコーヒーメーカーを買いました! 田舎なので近くにおいしいコーヒーを飲めるところがなかったんです……。
――自分の作品以外で、愛用しているスタンプがあれば、教えてください。
カナヘイ:ありすぎて困ります……。見返したら、たぶん400~500セットくらい買ってるので、スタンプが整理しきれないのが悩みです……。
最近のイチオシだと、すしずさんの「エビちゃん」シリーズです。ゆるくて何にでも使えるのが本当に最高です! LINEで繋がってるイラストレーターさんたちとのトークで使うと、みんな見た瞬間に購入するキラースタンプです。
■エビちゃん

スノーボールさんの「カエルの秘密」は、なぜか使ってしまう不思議な魅力があります。
■カエルの秘密

yuki840さんの「ライオン先輩の『サバンナの知恵40選』」もタイトル、コンセプト、使い勝手、全てが素晴らしくて好きです……!
■ライオン先輩の「サバンナの知恵40選」

とにかく販売されている数が多いので、自分好みのスタンプを発掘して人に送ることに喜びを感じます。
近ごろはあまり更新できていないのですが、noteの方に購入したスタンプの話などをまとめてますので好みが似てそうな方は覗いてみてください。
――今まで描いたイラストの中で、一番思い出深いのは何ですか? その理由も教えてください。(イラストの画像を見せてください)
カナヘイ:イラストというか動画なのですが、「MY SON.」という作品です。
■「MY SON.」のキャプチャ画像

11年前にラフォーレで個展をした際に、動画が必要と言われて急ごしらえで制作した作品なのですが、たぶんピスケ(鳥のキャラクター)が喋った最初の作品で、夜中にひとりで口笛(ピスケの声)を録音したことが思い出です。
――最近の個人的な重大ニュースを教えてください。
カナヘイ:憧れていた作家さんや声優さんが、私の待受画像やスタンプを使ってくださっていたことが相次いで判明し、とても嬉しくて感動しました……!
――今後、どんな絵を描きたいですか?
カナヘイ:気まぐれなので、これと決めずに、そのときそのとき興味のある分野で好きな絵を描いていきたいと考えています。

カナヘイ (かなへい)
1985年8月7日生まれ。愛媛県出身、在住のイラストレーター・漫画家。自作待受画像の配信から全国の女子中高生の間で話題となり、2003年に現役女子高校生イラストレーターとして「Seventeen」(集英社)にてプロデビュー。
以後、イラスト・漫画を中心に、モバイルコンテンツやキャラクターデザイン等の分野で活動。
現在はイラストレーターの活動と並行し、「りぼん」(集英社)にて漫画「女の子って。」を連載中。全世界配信アプリの「CocoPPa」では200万人を超えるフォロワーに壁紙イラストを提供中。2014年、LINEクリエイターズスタンプアワードにて準グランプリを受賞。
以後、イラスト・漫画を中心に、モバイルコンテンツやキャラクターデザイン等の分野で活動。
現在はイラストレーターの活動と並行し、「りぼん」(集英社)にて漫画「女の子って。」を連載中。全世界配信アプリの「CocoPPa」では200万人を超えるフォロワーに壁紙イラストを提供中。2014年、LINEクリエイターズスタンプアワードにて準グランプリを受賞。
LINE@ID:@kanahei (http://line.naver.jp/ti/p/%40kanahei)
Twitter:@kanahei_